やさしいHAWAI’ I

Chewing over TOP » やさしいHAWAI’ I » 第3回: "サードフロア"の空き部屋  

第3回: "サードフロア"の空き部屋  
2010年05月20日

【written by 扇原篤子(おぎはら・あつこ)】1973年から夫の仕事の都合でハワイに転勤。現地で暮らすうちにある一家と家族のような付き合いが始まる。帰国後もその一家との交流は続いており、ハワイの文化、歴史、言葉の美しさ、踊り、空気感に至るまで、ハワイに対する考察を日々深めている。
【最近のわたし】つらいヒノキの花粉症シーズンも終わり、これからは大好きな夏を迎える季節。輝く太陽を見ると胸がときめくこの頃です。
-----------------------------------------------------------------------------------------
当時のアパートのマネージャーは、ファーンズワース夫妻といった。夫のビルはアメリカ人でユナイテッド・エアラインに勤務。妻のオナーはイギリス人で、マネージャーの仕事の傍ら、YWCAでエアロビックスを教えていた。

この優しい夫妻にはクレイグとグレンという2人の息子とネコが1匹いた。ネコの名前は「アカ」。アカは「赤」、毛並みの色から付けた名だ。オナーは大の日本好きで、ネコに日本語の名前を付けたのだ。長男のクレイグもママに似て日本が好きで、私は彼にしばらく簡単な日本語を教えていた。二男のグレンはまだ小学生なのに手足が長く、実にカッコいい少年だった。

ハワイ生活が始まり2カ月ほどした時、義父が食道がんで倒れ、日本に一時帰国した。病院につききりで看病していたのだが、看病にあたる私もどうも気分が悪い。ついでと思って義父が入院していたその病院で診てもらうと、おめでたであることがわかった。間もなく義父は亡くなり、夫は仕事があるので先にハワイへ帰ったが、私は安定期の5カ月になるまで日本に残った。

その間、家族が1人増えるということで、ハワイにいる夫は同じアパートでも部屋数が1つ多い、4階建ての棟に移ることにした。マネージャーの妻オナーに部屋を移る件を相談すると、彼女は、4階建での方は"サードフロアに1つ空き部屋がある"と言ったそうだ。夫は3階なら、階段の上り下りも、まあ何とかなるだろうと考え、すぐに部屋を移る契約を交わした。ところがオナーはイギリス人。建物の階数を数える時、まず1階の"グランドフロア"から始め、2階がファーストフロア、3階がセカンドフロア...と続く。つまり、オナーの言う空き部屋とは、3階ではなく、4階の部屋のことだったのだ。

2カ月後、ハワイに戻った私は、大きなおなかを抱えながら、買い物をするたびに、4階までよいしょ、よいしょと階段を上り下りすることになる。このアパートにはエレベーターなどはなく、ランドリールームは3階建ての棟と同じく1階。長男が生まれた後は、毎日のおむつの洗濯もある。(当時は今のように紙おむつがそれほど一般的ではなく、私は昔ながらの木綿のおむつを使っていた)。

ある日、おむつを洗いに1階まで下りていき、用を済まして走って部屋まで戻った時のことだ。私も気付かない間に突然寝返りを覚えた長男は、側に置いてあったベビーパウダーの入れ物をひっくり返し、顔中真っ白にしていたのだ。それを見て、あわてて長男の顔をぬぐった私は、笑いごとではないと思いながらも、何だかたまらなく可笑しくなって、しばらく笑いが止まらなかった。

息子よ、ゴメンなさい。

hawaii3-1.JPG
〔4階建のアパートの部屋で長男の1歳のバースデー。ファーンズワース一家は右からビル、オナー、クレイグ(手前の金髪の長男)、グレン(奥にいる面長な二男)。中央が私と長男。左にいるのが、日系二世のタノウエさんとお孫さん、娘さん。1974年当時〕