ミクスチャー食堂2

Chewing over TOP » ミクスチャー食堂2 » 「2011年9月」一覧

第23回:「引退」という選択
2011年09月30日

【written by きただてかずこ】 子供の頃からお笑いが好きで、オトナになった今もバラエティ番組を見なければ夜も日も明けぬ毎日。ライブにもしばしば足を運び、笑える喜びにどっぷり浸りまくっている。
【最近の私】『あらびき団』がまさかの最終回を迎えました。ずっと続いて、ずっとニヤニヤさせてくれる番組だと思っていたのに...。でも、大トリがメグちゃんというのは『あらびき団』らしかったですね。
------------------------------------------------------------------------------------------
先日、カリカというコンビが解散しました。林克治さんと家城啓之さんの2人がコンビを組んだのは1997年。テレビへの露出こそ多くはありませんでしたが、舞台を見に来る熱いファンがいて、今年も6月に単独ライブを2日間に渡って開催していました。しかし、林さんは芸人を引退し、家業を継ぐことを決意。14年も芸人を続けてきた末の出来事は、カリカのことをあまり知らない私にとっても驚きでした。

先週末、そんな林さんの「カリカ・林」として最後の仕事となった、放送作家の鈴木おさむさんがパーソナリティを務めるラジオ『考えるラジオ』(TBSラジオ)を聞きました。この日のテーマは「カリカ林さんの生き方について、『ここまでやったのにもったいない』と思いますか?それとも、『潔い』と思いますか?」。大ブレイクこそなかったけれど、業界内でも評価が高く、先輩の千原ジュニアさんも、カリカが世の中に知られる日はそう遠くないと思っていたそうです。でも、ご本人は芸能界での自分の才能に限界を感じ、誰に相談することもなく、芸人生活にピリオドを打ちました。「もったいない」ことなのか、「潔い」ことなのか、もちろん結論が出るような話ではありませんでしたが、私は誰がどんなに引きとめようとしたとしても、林さん自身が納得した上での決断なら、周りはそれを受け入れるしかないんだろうなという気がしました。

今回、この林さんの話を聞いて思い出したのが、3週間ほど前に見た舞台『NGワードライフ』です。作・演出を『考えるラジオ』のパーソナリティでもある鈴木さんが務め、今田耕司さん、宮川大輔さん、カラテカ・入江さんなどが出演したお芝居で、内容はコメディではなく、芸人さんのつらさや苦しさ、そして暖かさを描いたもの。この中に、トシ坊という芸人さんが出てきます。10年も芸人を続けながら、なかなか売れず、アルバイトをしながら活動しているのですが、その彼がこんなことを言います。

「才能がなかったら、芸人続けちゃダメなんですかね...」。

目標に向かって何かを続けるというのは、傍から見ればバカバカしく見えたり、未練がましく映ったりするのかもしれません。でも、頑張り続けることも1つの才能です。たとえ、自分が思い描いていた場所に辿りつけなかったとしても、その気持ちはどこかできっと役立つはず。納得の行くまでとにかく続けてみる、という選択は、私はアリだと思います。『M-1グランプリ』や『R-1ぐらんぷり』のような賞レースでようやく日の目を見た芸人さんの涙を見たり、笑いを混じえた苦労話を聞いたりすると、ネタで大笑いしながらも芸人さんへの敬意を抱いてしまうのは、いつかくる「その日」にかけてきた思いをどこかに感じるからなのかもしれません。

芸人さんが数多く活躍する今、カリカ以外にも解散するコンビがいますし、林さん以外にも芸能界を去る人がいます。でも、10年以上に渡って活動を続けてきたカリカ林さんの決断だからこそ、何か重いものを突きつけられたような感じがしてなりません。もちろん、ずっとカリカを、林さんを見続けてきた人の思いには全然かなわないのだけどね。

第22回:フライデーナイトは『勇者ヨシヒコと魔王の城』!!
2011年09月02日

【written by きただてかずこ】 子供の頃からお笑いが好きで、オトナになった今もバラエティ番組を見なければ夜も日も明けぬ毎日。ライブにもしばしば足を運び、笑える喜びにどっぷり浸りまくっている。
【最近の私】先月は私イチオシの若手、関ジャニ∞がいろんな番組で『24時間テレビ』の宣伝をしていましたが、個人的ヒットは『PON!』(日本テレビ)でのますだおかだ・岡田さんとの絡み。西川ヘレンさんのエピソードも飛び出し、あの数分間だけは画面が関西でした(笑)。
-------------------------------------------------------------------------------------

ここ2か月ほど、私の心を捉えて離さない番組があります。それは『勇者ヨシヒコと魔王の城』(テレビ東京)。金曜深夜に繰り広げられるこのコメディタッチの冒険ドラマは、思いがけないストーリー展開と小ネタの連発で各地にファンを生み、今や放送時間になるとツイッター上で感想が飛び交い、『勇者ヨシヒコ』関連の言葉がトレンドキーワードに上がるほど。私の周りでもファンが増殖中です。

『勇者ヨシヒコと魔王の城』は、村の勇者に指名された若者・ヨシヒコ(山田孝之)が疫病に苦しむ村人たちを救う薬草と、その薬草を求めて出かけたまま帰ってこない父テルヒコ(きたろう)を探す旅をするというストーリー...のはずでした。ところが、第1話の後半でヨシヒコは早くもテルヒコと再会。しかも、テルヒコは背負いかごにいっぱいの薬草を持っていたのです。何か村に戻れなかった事情があるのかと思いきや、テルヒコは旅先である女性と恋に落ち、幸せな家庭を築こうと決心。それでバツが悪くて村に帰れずにいたのでした...。

1話目にして、いきなりヨシヒコの目的達成!そして、父テルヒコのしょうもなさ!!結局、本当の疫病の原因は魔王の仕業であることが分かり、何とかヨシヒコの旅は続くことになるわけですが、その後のストーリーも推して知るべし。行く手を阻む盗賊は、ヨシヒコを脅していたはずが突然現れた自分の母親とケンカを始めたり、「悪党」として登場するキャラクターが『ドラえもん』のジャイアンに酷似していたり、かっぱ寿司のCMに出ているザ・ギースの尾関さんがかっぱの役で登場したりと、話の本筋からわき道まで本当に気が抜けません。

そんな笑いどころ満載の『勇者ヨシヒコ』の原点は、この作品の脚本と監督を手がけた福田雄一さんが何百回と見てきた、『モンティ・パイソン・アンド・ホーリー・グレイル』にあるのだそう。イギリスのコメディユニット、モンティ・パイソンのこの映画は低予算で作られたコメディ作品で、伝説の英雄・アーサー王の物語をパロディ化したもの。『勇者ヨシヒコ』も「予算の少ない冒険活劇」をうたっており、こちらは『ドラゴンクエスト』をパロディにしています。さらに、実写なら大掛かりになるはずの戦いのシーンがいきなりそこだけアニメで処理されたり、かわいいコアラが(『ホーリー・グレイル』ではウサギでしたが)突然、人間に牙を向いて襲い掛かったりするのも『ホーリー・グレイル』の要素を取り入れたというか、パイソニアン(モンティ・パイソンの大ファン)でもある福田さんが再現したかったシーンなのでしょう。ほかにも、元ネタをパク...もとい、リスペクトしているシーンがあるようですが、さすが来年、モンティ・パイソンの舞台『モンティ・パイソンのスパマロット』日本版を手がけられるだけあって、その本気度合いは見事です。

しかし、『勇者ヨシヒコ』には『ホーリー・グレイル』をも凌駕するであろう、濃いキャラクターがそろっています。それが、ヨシヒコと共に旅をする3人のメンバー。ムラサキ(木南晴香)は小学生の落書きレベルの似顔絵を頼りにヨシヒコを父の仇と信じる娘で、魔法使いのメレブ(ムロツヨシ)は呪文が使えるものの、鼻が上に向く「ハナブー」や突然甘いものが食べたい欲求に駆られる「スイーツ」など、かなり微妙なものばかり。そして、この番組の1点豪華主義といっても過言ではないのが戦士・ダンジョー。『課長・島耕作』などの渋い演技で知られる宅麻伸さんが扮していますが、急におネエ口調になったり、躊躇することなく下ネタを口にしたりするのは軽く衝撃的であり、そして、宅麻さんの今後が心配でもあります(苦笑)。
さらに、いつもヨシヒコたちに雑な感じで旅のお告げをする仏(佐藤二朗)や、毎回ラストシーンだけで人生の紆余曲折を感じさせるヨシヒコの妹・ヒサ(岡本あずさ)など、愛すべきキャラクターのオンパレードとなっています。

というわけで、『勇者ヨシヒコと魔王の城』はストーリーもいよいよ佳境を迎えていますが、こんな感じの展開なので(笑)、今まで番組を見てない方も絶対楽しめます!ちなみに、毎回ゲストが演じている盗賊役ですが、来週は小栗旬さんが登場。どんな崩れっぷりを見せてくれるのか、今夜の予告編から楽しみです。さあみんな!この非常識な冒険にカモン!