「斉藤コーヒー店」:アイスコーヒーはこだわりの器で
2010年08月20日
【written by きただてかずこ】 子供の頃からお笑いが好きで、オトナになった今もバラエティ番組を見なければ夜も日も明けぬ毎日。ライブにもしばしば足を運び、笑える喜びにどっぷり浸りまくっている。当ブログマガジン「Chewing Over」で「ミクスチャー食堂2」連載中。http://www.jvtacademy.com/blog/co/mixture/
-----------------------------------------------------------------------------------------

最終回「ダウンタウン・ブルース」には、柄本明扮する喫茶店のマスターに豆をひいてもらうシーンが出てくる。「いつものね」と言って、マスターが復唱するブレンドはキリマンジャロ2、モカ1、ブルーマウンテン3。これをまるで理科の実験でもするかのように、丁寧にサイフォンで淹れるのが工藤ちゃん流だ。砂糖とミルクは入れない主義で、本来の味を楽しむ。事務所を訪れた人にも、出すのはブラックだけ。ドラマのオープニングでもコーヒーを入れるシーンが出てくるが、ここでは口に含んだ直後に思いっきり吹き出してしまう。もしかしたら、ブレンドの割合をなかなか覚えられないマスターが間違って調合したのかもしれない。
JR神田駅周辺に3店舗を構える斉藤コーヒー店も、そん

そして、斉藤コーヒー店にも工藤ちゃん並みのこだわりを持った一品がある。それはアイスコーヒーだ。ここではグラスで出すのではなく、最後までひんやりおいしく飲めるよう、銅製のカップを使っている。カップの表面に無数に生まれる独特の水滴が、氷がぶつかり合ったときのカラカラという音と共に涼しさを演出。もちろん味も申し分なく、豆はエスプレッソにも使われる深煎りのフレンチローストを使用。キレのある苦味が特徴で、冷たさと相まって、仕事や家事に、課題にと忙しい受講生の頭をキリッと目覚めさせてくれるはずだ。
ちなみに飲み方は、ブラックでもガムシロップやフレッシュを入れてもOK。工藤ちゃんのように、ブラックしか出さないということはありません。
★お店情報★
店名:斉藤コーヒー店 日本橋室町店
ジャンル:カフェ
電話番号:03-3241-4570
住所:中央区日本橋室町4-1-3 斎藤ビル1階
交通手段:JR神田駅より徒歩3分
営業時間:7:30~18:00
定休日:土曜・日曜・祝日 年末年始