- 日本映像翻訳アカデミートップ >
- ブログトップ

‘つぶやき’全盛の今、あえて「濃い目のコラム集」をプロデュース! 映像翻訳者として、プロライターとして活躍する当校修了生やデビュー直前の原石たちが、“本気の好奇心”を出発点に、独自のコラムを綴ります。映画、テレビ番組、お笑いから海外生活、グルメまで、気づきのヒントが満載です!

当校のスタッフが、月替わりのテーマをヒントに「キラリ☆と光るヒト・コト・モノ」について綴るリレー・コラム。同じ目標を見つめる修了生・受講生にたくさんのヒントや共感を提供しています。

当校のスタッフが、月替わりのテーマに合わせて選んだ映画やテレビ番組について思いのままに綴るリレー・コラム。最新作から歴史的名作、そしてマニアックなあの作品まで、映像作品ファンの心をやさしく刺激する評論や感想です。次に観る「1本」を探すヒントにどうぞ。

映画の黄金期を彩る1960年代から70年代の名作たち。あなたが見逃しているものはありませんか?映画を心から愛する修了生の村岡宏一さんが自らの生き方に作品の魅力を重ねる、一般的な映画評とは一味異なる映画談議です。きっと何かを感じ取ってもらえるはずです。
Tipping Point
学校代表・新楽直樹のコラム。映像翻訳者はもちろん、自立したプロフェッショナルはどうあるべきかを自身の経験から綴ります。気になる映画やテレビ番組、お薦めの本などについてのコメントも。ふと出会う小さな発見や気づきが、何かにつながって…。
★新シリーズ「Tipping Point Returns」はこちら